らいちゃんの思いつくままに

とりあえず日々思ったことを思いつくまま載せてます。

診療報酬請求事務能力認定試験を独学1発で取りました!【受験勉強編】

らいちゃんです。

早速私の勉強の仕方を紹介。

前述で述べた通り、仕事をしながら空いた時間でやったため超コンパクトです。

 

【5月半ば~下旬】

予想問題集が先に届いたので、まずはオリジナル問題から解いて行きます。

(テキストは前述の【準備編】をご覧下さい)

ペース的には5月は平日のお風呂上がりのパック中の15分で学科を解いていく。(途中で時間来たら終了)

休日は実技のレセプト(まずは外来)を1問解くというゆるいペースでやりました。

 

学科については医療事務で働いてるので余裕かと思いきや、外来や違う診療科については分からない事だらけなので、診療点数早見表とにらめっこしながら確実に解いていきます。

公費とか、医療法や届出の問題もありますが、別の本を買って勉強する時間と余力がなかったので、診療点数早見表に載ってないことは捨てるつもりで、読んで分かるものを間違えないように解く作戦にしました。

(【朗報】もう1つ学科対策に役立つものがあります。後で紹介しますね。)

 

実技も最初は??だらけで分かりません。

やり方として、まずは問題の中の点数に関する項目の所に番号をふっていきます。

(投薬は20、画像は70とか)

そして、番号若い順からレセプトに書き込んでいきます。

ポイントとして、途中で書き抜かりの項目を見つけた時に、詰めて書くと書く場所に困りますので、余裕もって書くか、その項目終わりに何行か書き込めるスペースを空けておいていいですよ。

最初、注射の手技料や血液採取料など外来ルールと入院ルールは違うので理解することから開始。

画像も意味不明。

予想問題集から届きましたが、フィルム料の事が書かれてないので計算が全く分からず、6月上旬に届いた診療報酬完全攻略が届くまではかなり苦労しました(^_^;

とりあえず分からなくてもやってみる!やった後解答や解説を見て頭に叩き込んでく作業をしました。

 

« アドバイス»

書いてる事が意味不明だし、何度やっても点数が全く合わないって悩んでしまいますが、そこは次第に慣れてきますので、焦らずやっていってください。

 

【6月中】

上旬に診療報酬完全攻略が届きます。

届いたら、とりあえず最初から最後まで読み込んでいきましょう。

知らないキーワードが多くて挫折しかかることも何度もありますがとにかく読んでください。基礎中の基礎がここに書かれてます。(検査とか手術とか項目が多いのは最初の説明の所だけでいいです。あとは問題に関係あるところをその時に見る程度で)

 

このころ、1問オリジナル問題(入院)を解いてみました。

職場で入院請求をやってるので余裕かと思ってたら、全く論外。手書きだとやり方から分からず解くのに2時間くらいかかった上、間違いだらけ。

医療PCはかなり優秀で、今まではサラッと設定したら勝手に自動計算されて請求が出来ていたんですね。

とりあえず、職場のデスクトップを撫でてみました(笑)

 

ああ、脱線してしまった。すみません。

 

それからのペースは、平日学科2時間、休日実技を1問(外来・入院どっちでもお好きな方で)やっていきます。

実技はやってると同じところで引っかかるとか、不得意ポイントが見つかると思うので、そこをメモしていきましょう。(手書きレセプトに赤や蛍光ペンで書き込む)

 

«私のよく引っかかったポイント (一部紹介、参考にしてください)»

(外来)

・外来の血液採取料抜かり。

・特処の書くのは処方箋と別に書く。

・同日複数科の処方箋の受診科抜かり。

・情提の算定日書き抜かり。

(入院)

・麻酔料の算定日書き抜かり。体位とかの加算番号抜かり(側臥位は「4」とかの)

・外来で算定済みコメント抜かり:コンピューター断層診断料、検査判断料とかの

・医学管理料書き抜かり。(手術前医学管理料とか)

 

【7月入ってから本試前日まで】

休日にやってた実技が繰り返すとだいぶ理解してきますので、ちょい自信がついたら、学科+実技1問(外来or入院どっちか時間や気力の許す方で)をやってみます。

 

そして、休日に試験本番通り学科20問+実技2問(外来&入院)やってみましょう!時間もとりあえず測ってみましょう。

初めは慣れずに4時間超えしますし、集中力が途切れて休憩したくなります。そこは繰り返しやることで(とは言ってもあんまり4時間とか取れる時間がないかもしれませんが)、慣れて行くかと思います。

2.3回したら3時間以内も可能になっていきます。

 

(ポイント)

解いたら、必ず答え合わせ&間違ったところを赤ペンで直します。(後で使いますよ。)

 

あと仕事の合間にした事で、もう1つ紹介したいものが。

f:id:euph-uni6011:20181018230330p:image

学科対策のアプリです。

ちょっとした時間で見れるし、大量の問題数(被った問題もありましたが^^;)があるので

飽きずにできます。

これは本番当日にもご利用させてもらいました。

 

本試が3連休最終日だったので、2日前に全ての解いた実技の答案と、解答をコピーしてファイル作成します。

(前述に載せた自作のファイル参考にしてください。)

↑これは結構役立ちます。

※本番時間がなくて、画像(X-Pなど)はこれを丸写ししました。

 

そして、前日は前回試験問題を学科実技通しで、3時間の時間を測り解きました。

 

では、いよいよ試験当日。

.....編は改めてアップしますね(^^;)